Search

家でできる防災。タオルを減らす、玄関マットをおかない…(ESSE-online) - Yahoo!ニュース

25年前、阪神淡路大震災で自宅が全壊したのをきっかけに、災害医療に目覚めた辻直美さん。以来、災害レスキューナースとして長年多くの被災地で活動してきました。

トイレマットやバスマットは廃止。暮らし上手がやめた家事

「シンプルな暮らしを目指すことが、じつは防災につながる」と話す辻さんに、自宅で実践している防災術を教えてもらいました。

シンプルに暮らせば、防災もかなう。「いつのまにか防災になっている暮らし」とは

防災対策した家というと、要塞のようなイメージをもつ人も少なくないと思いますが、辻さんのお部屋はシンプルだけどちゃんと生活感があります。

2018年の大阪北部地震で被災した際も、キッチンで調味料のボトルが4本倒れただけで、ほとんど被害はなかったそう。一方、マンションのお隣さんは割れた食器が床を埋めつくすほど。普段の対策の有無で、いざというとき大きな差が出ます。

「ものがたくさんあると、被災したときの片づけが大変です。なにがどこにあるかわからない、寝ることもできないと、どんどん負のループに陥ってしまいます」と辻さん。
シンプルな暮らし=防災対策というのは、そういう理由からです。

<辻さんの防災術>
・ものを減らす
・防災専用のものはなるべく買わず、代用できるものを選ぶ
・100円グッズも活用し、大きな手間はかけない

具体的に、日々やっていること、インテリアで気をつけていることを伺いました。

●タオルを減らして、手ぬぐいを増やす

キッチンに置くタオルは手ぬぐいにして、ぼろくなってきたらぞうきんに。

「手ぬぐいは、マスクや止血にも使え、汎用性があるので、タオルを減らして手ぬぐいを使っています。おみやげに選ぶことも増えました。バスタオルを全部やめて手ぬぐいに、とまでは言いませんが、普段の生活から取り入れることをぜひおすすめします」

●寝る前に片づけルーティン

阪神・淡路大震災ではブラウン管テレビが飛んできて顔を切ったという辻さん。出しっぱなしのものは地震が起きたら「飛ぶ凶器」になります。
そこで夜21時になると「蛍の光」をかけて、子どもと一緒にリビングをきれいにリセットします。

「『片づけなさい』と口で言っても、子どもはなかなかやってくれません。どんな音楽をかけたら子どもたちが自発的に気持ちよく片づけてもらえるのか、何度もトライ&エラーを積み重ねた結果、わが家では『蛍の光』が定番に」

片づけ術の定番、「ものを使ったら定位置に戻す」は、防災にも有効なのです。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"家" - Google ニュース
January 17, 2020 at 06:40PM
https://ift.tt/2NFUen0

家でできる防災。タオルを減らす、玄関マットをおかない…(ESSE-online) - Yahoo!ニュース
"家" - Google ニュース
https://ift.tt/3525kZv
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "家でできる防災。タオルを減らす、玄関マットをおかない…(ESSE-online) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.