あの名作クルマ映画とは無関係
新作映画の公開延期が相次いでいる。本来ならば今回は『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』を紹介するはずだったのだが、公開日は11月20日に変更されてしまった。来月公開予定だった『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』に至っては、来年にならなければ観ることができない。緊急事態宣言が出された地域では、映画館の営業自体が不可能になってしまった。開館していても、密閉空間に2時間こもるのは怖いという人も多いだろう。
こんな時こそ、家でDVDを楽しみたい。今回紹介するのは、いずれも通常の劇場公開はされていない作品である。いわゆる“DVDスルー”というやつだ。劇場で封切られなかったのは、採算面に不安があったからだろう。広い範囲の観客に受け入れられそうにないからだと推察される。観てみるとその判断は正しかったと思わされることが多いが、中にはクルマ映画としては楽しめる掘り出し物もある。
まずは、『バニシング‘72』。このタイトルから連想されるのはアメリカン・ニューシネマの名作『バニシング・ポイント』だろう。しかし、まったく関係ない。原題は『Finding Steve McQueen』なのだ。自らをスティーブ・マックィーンに投影している男の犯罪ざんげ映画である。ジャケットには「ポンティアックGTO」がパトカーに追われている写真が使われているが、このシーンは前半のごく短いシークエンス。カーチェイスはすぐ終わってしまう。
主人公はカッコいい犯罪者に憧れていて、カリフォルニア銀行襲撃計画に参加する。ボスはそこにニクソン大統領再選運動のための秘密資金が隠されていると考えていたのだ。金曜日の休業後に侵入し、土日を通じて金庫の中をあさるという牧歌的な計画だ。この映画が実話ベースだというから驚く。
全体を通じて70年代テイストが充満している。画面のトーンやカメラアングルに、はっきりと意図が感じられるのだ。監督のマーク・スティーブン・ジョンソンはニコラス・ケイジ主演の怪作『ゴーストライダー』などを撮っていて、B級映画の職人監督らしい。バカ映画に飽きてちょっとオシャレなものを作りたいと考えたのだろう。
![]() |
![]() |
"家" - Google ニュース
April 12, 2020 at 03:00PM
https://ift.tt/2V2AQ7z
第216回:不要不急の外出自粛中は家でDVDを観よう! 【読んでますカー、観てますカー】 - webCG
"家" - Google ニュース
https://ift.tt/3525kZv
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "第216回:不要不急の外出自粛中は家でDVDを観よう! 【読んでますカー、観てますカー】 - webCG"
Post a Comment