Search

給食より「家の弁当」6割 町田市中学アンケ - 読売新聞

 市立中学校を対象に、家庭から持参する弁当か、委託業者が調理した給食かを選ぶ「弁当併用外注給食方式」を採用している町田市で、2019年度に行った給食の無料試食会のアンケート結果がまとまった。生徒が回答したアンケートでは「家の弁当が良い」が60%を超え、市が目指している給食利用率30%の早期達成は難しい現状が浮き彫りになった。

 市は2005年からこの方式を採用しているが、18年度末時点で10・4%にとどまるなど利用率が低い。そのため、もっと給食を利用してもらおうと、昨年9月~今年1月、市立中学校19校で、1週間の給食を無料で提供する試食会を実施。19校の全生徒(約1万500人)のうち、78・4%が参加した。

 生徒を対象としたアンケートでは、給食の味付けが「ちょうどよい」と回答したのは60・4%。しかし、今後の給食利用では、「注文したくない」が36・6%、「どちらかといえば注文したくない」が25・5%に上った。

 注文したくない理由(複数回答)は、「家の弁当が良い」(63・1%)、「おいしくない」(43・5%)、「冷たい」(33・4%)の順だった。

 市教育委員会保健給食課は「今回のデータを活用し、改善を図っていきたい」としている。

Let's block ads! (Why?)



"家" - Google ニュース
April 17, 2020 at 03:00AM
https://ift.tt/2Vf74g9

給食より「家の弁当」6割 町田市中学アンケ - 読売新聞
"家" - Google ニュース
https://ift.tt/3525kZv
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "給食より「家の弁当」6割 町田市中学アンケ - 読売新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.