ホテルが増えた。非常に増えた。我々利用者にとって選択肢が増えることは喜ばしいが、多すぎるゆえに、いつものあのホテルなら安心と無難な選択をする人も多いことだろう。1泊5万円や10万円というようなホテルはダメなわけがない(と信じたい)。一方、1泊数千円~1万円程度の身近なビジネスホテルは玉石混交、事実当たり外れが多い。実際、シングルルーム主体の客室が多くを占める形態ゆえ、ゲスト目線の追求が最もシビアに現れるのもまたビジネスホテル。高級ホテルといっても安心してはいけない。多様なサービスを提供する業態だけにダメなポイントを露出する機会も多い。高い料金ゆえにゲストの目も厳しい。
ホテルに限らず、何事にも良いところ悪いところはあるわけだが、筆者のホテル評論手法も同一ホテルのある部分を絶賛することもあれば、別の部分は酷評することもある。単に「良いホテル」「悪いホテル」という表現は避けるようにしているが、がっかりポイントが多すぎるホテルは確かにある。これまで2000軒超のホテルを利用してきて、快適滞在を実現できたホテル、反面失敗と感じたホテルなどおおよその「見分けるポイント」をホテル選びに活用している。
今回は初めて選ぶ際に気をつけたい、筆者なりのダメなホテルの見分け方をみていきたいと思う。もちろんゲスト各々で許容できるポイントは異なるだろうが、ひとつの見方として参考にしていただければ幸いである。
ホームページの写真や情報で予約する前に留意したいポイント
新規開業の文字に惹かれ出向くと古いホテル
ホテルの公式ホームページに格好いい外観写真というのはよく見るが、時々外観写真が全く掲載されていない、あるいは小さく掲載されているようなホテルがある。スタイリッシュな客室写真に惹かれそうしたホテルへ出向くと、経年感アリアリといった外観でがっかりすることがある。経年建物のホテルは増えている。中途半端に客室のリニューアルはするものの外観までは手をつけられない。外観が古くても室内がキレイならば良いではないか、といった声もあるが、後述する空調問題、また劣化した水道管などが原因で悪臭が漂うといった体験をしたことも多い。中でもタチの悪いのは「新規開業」と大きく書かれたホテルへ出向いたら、ホテル名が変わっただけだったという経験だ。業界ではリブランドと称するが、聞こえはいいものの古いホテルを買収して室内だけ突貫工事でリニューアルするというケースは多い。
まだスプレッドタイプのホテル
最も重要なのがベッドメイキング。ホテルのベッドメイキングといえば、柄物のベッドカバー兼掛け布団は使い回し、間に1枚のシーツという「スプレッドタイプ」がベッドメイキングの伝統的スタイルだ。これだと寝返りなどでシーツがずれた場合に清潔感の乏しいカバー兼布団に触れてしまう可能性がある。確かにベッドメイキングの際は、ベッドカバー兼掛け布団は使い回しなのでそのまま、間に入れられた1枚のシーツのみを交換すればいいので効率は良いだろう。しかしそこにゲスト目線はない。
そこで最近のブームは「デュベスタイル」。羽毛掛け布団がすっぽり入るカバーリングで清潔感が高い。ビジネスホテルブランドでいえば、リッチモンドホテルやドーミーイン、アパホテルなどは当初からデュベスタイル。スプレッドタイプが定番だった東横インやスーパーホテルも、デュベスタイルへ移行しつつある。
ベッドスローそしてやたらと多いクッションのホテル
デュベスタイルだからといって安心してはいけない。いまやデュベスタイルにセットともいえるのがベッドスローとクッションだ。純白のデュベカバーに映えるようなビビットカラーのスローやクッションは、一見してインテリアをスタイリッシュに引き締める。本来ベッドスローは靴の生活である海外で靴を履いたままベッドに横たわった際にベッドを汚さないためという役割があった。いまの日本ではベッドメイキングが終わりました、というサインともとれるが、
さて、あのスローをはじめクッションは清潔なのか。寝るときにスローやクッションが邪魔という声は多い。ではどこに移動させるか。畳んで丁寧に収納するという人もいれば、床へそのまま投げるという人も多い。毎回洗濯していれば良いが、知る限りそうしたホテルは少ない。見栄え重視、内実はいかがなものか。
チェックインしてわかるダメホテルあれこれ
窓の開閉ができないホテル
ホテルの客室は高い機密性ゆえ空調問題はかなり重要だ。エアコンがないというホテルは存在しないかと思われるが、エアコンがあるとはいっても安心してはいけない。憂慮すべきは大規模な施設に多い「全館空調」。新しい建物であれば、全館空調でも冷暖房や送風などの切り替え、温度など細かい設定ができる設備もみられるが、経年建物の場合快適な空調とは言い難いホテルは多い。
すなわち冷房・暖房・送風のいずれかで全館統一される全館空調ということであるが、客室の操作パネルの温度を変えようとも冷房は暖房にならないし、暖房は冷房にならない。特に困るのが季節の変わり目。寒い時には簡易的な暖房器具の貸し出しをしてくれるホテルもあるが、暑い際の蒸し風呂状態になるような全館空調は救いようがない。このような時の救世主は「開閉できる窓」である。最近、チェーン系のビジネスホテルで見られる各客室個別に設置されたエアコンなら自由自在だ。
ビニールスリッパのホテル
宿泊施設の伝統的なスリッパといえば「ビニールスリッパ」であるが、誰が履いたかわからない使い回しゆえ、抵抗感のあるゲストも多い。特にお風呂上がりの濡れた足で履くのだけは避けたいスリッパだ。最近はパイル地の「使い捨てスリッパ」を採用するホテルが増えている。丁寧にビニールへ入れられたゲスト専用のスリッパであり、もちろん持ち帰ることもできる。一度使用しただけで捨てるには勿体ないクオリティのものも多く、筆者は「お持ち帰りスリッパ」と表している。
ミスより怖い自覚なきこと
一方、限られたサービスとはいえ、スタッフからの心ない言動や配慮なき対応で、折角のホテルステイが台無しということもある。そしてミスよりタチが悪いのは自覚なきこと。たとえば、料金精算の際に隣客に聞こえるような大声で料金を発するスタッフ。廊下中響き渡るようなおしゃべりをしている客室清掃スタッフ。サービスを売るホテルにとっては致命的だ。
これは私が本当に経験した話だが、破れた布団をガムテープで補修してあるホテル(池袋駅至近)があった。絶望的な気分になったのは言うまでもない。
"ホテル" - Google ニュース
February 28, 2020 at 05:01AM
https://ift.tt/2TnjD6P
衝撃!?カプセルホテルの注意書きを集めてみた(瀧澤信秋) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"ホテル" - Google ニュース
https://ift.tt/2Se1Pfs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "衝撃!?カプセルホテルの注意書きを集めてみた(瀧澤信秋) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"
Post a Comment