新型コロナウイルスの影響で中国人客が途絶え、閉館を決めた華の湯=伊豆の国市長岡で |
新型コロナウイルスの感染拡大による観光客の急減に伴い、県東部の旅館やホテルで、閉館や休業を迫られるところが出てきた。関係者からは「ゴールデンウイーク(GW)までには事態が落ち着いてほしい」と切実な声が上がるが、これまでのところ先行きは全く見通せていない。 (杉原雄介、山中正義)
疲労や肩凝りに効くという温泉が中国人客から人気だった伊豆の国市長岡の旅館「華(はな)の湯」。昨年四月にリニューアルしたばかりだが、今月末の閉館を余儀なくされた。
リニューアル時から中国の観光会社と契約、中国人団体客を連日受け入れていた。だがコロナの感染拡大で中国が一月に海外団体旅行を禁止すると、四月末までの予約が全てキャンセルに。女将(おかみ)の松島典子さん(54)は「客の99%が中国人だった。いつおさまるか分からない状況では続けられない」と語る。
松島さんの孫娘がツイッターで閉館を知らせた今月七日以降、閉館を惜しむ日本人客からの予約が相次ぎ、館内十九部屋は連日ほぼ満室。だが中国人客がいないと安定的な経営は見込めないという。松島さんは「多くの人が応援してくれるのはうれしい。でもお見送りの時に『またお立ち寄りください』と言えないのがつらい」。
熱海市でも、中国人団体客向けのホテルが休業に追い込まれた。「閉じるしか方向性が見えなかった」。今月から休館しているホテルの支配人は肩を落とす。二月に入っていた二千六百人分の予約はすべてキャンセルになった。
日本人の個人客も宿泊するが、支配人は「お客さんの中に感染者がいるわけではないが、中国人主体のホテルイメージが強く、日本人からのキャンセルもあった」と打ち明ける。
準備していた食材は冷凍できるものを残して処分。ただ休館中も温泉の維持管理や空調をはじめとする設備のリース代など費用がかさみ、損失は現時点で数千万円規模を見込む。約三十人のパートの仕事もなくなった。
市内の別のホテルも一月末から臨時休業している。中国や台湾の旅行会社と契約し、通常時はほぼ100%の稼働率だったという。関係者は「苦しく運営するよりも休む方がいい」と語った。
観光地も厳しい。修善寺、天城、土肥(とい)などの観光スポットがある伊豆市観光協会の安藤真一さんは「特に修善寺は中国人客が多かったが一気にいなくなった」と声を落とす。日本人客は関東圏から自家用車で来る距離なため大きく減ってはないが、バスなどで来る客は、密閉空間での感染を恐れてか減少が目立つという。安藤さんは「影響がGWまで続けば、観光や宿泊業、飲食店の雇用が維持できなくなる可能性も大きい」と危機感を口にする。
◆キャンセル客は49万人
県観光協会によると、三月六日時点での県内の宿泊キャンセル客数は四十八万九千九百七十四人。うち日本人客は四割弱の二十万二千八百四人で、特に浜松市や熱海市で影響が大きいという。担当者は「観光の自粛ムードがなくなるタイミングで誘客アピールができるよう、県と連携して対応を考えたい」としている。
"ホテル" - Google ニュース
March 14, 2020 at 05:53AM
https://ift.tt/2Wc4uIt
新型コロナ>県東部 旅館やホテル 「先見えず」閉館も:静岡(TOKYO Web) - 東京新聞
"ホテル" - Google ニュース
https://ift.tt/2Se1Pfs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "新型コロナ>県東部 旅館やホテル 「先見えず」閉館も:静岡(TOKYO Web) - 東京新聞"
Post a Comment