Search

【詳報】北村大臣に官僚がメモ「答弁、書いてるよ!」 - 朝日新聞

 2日午前9時から参院予算委員会で、安倍晋三首相らが出席して新年度予算案の基本的質疑が開かれました。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首相が小中高校などに休校要請をしたことなどをめぐり、論戦がかわされました。野党の質問に対する首相の説明は――。タイムラインで詳報します。

17:30

審議終了 予定の質問終わらず

 参院予算委員会の基本的質疑の初日が終わった。野党の追及に対し、政府側が答弁内容を整理するのに時間を要する場面もあり、審議がたびたび中断。約2時間遅れ、最後に予定していた自民党・二之湯智氏の質問は3日に先送りとなった。

寸評=今野忍記者

首相は休校決断の根拠説明を

 安倍晋三首相が突然要請した小中高校などの全国一斉の休校問題。週が明けて休校期間が始まった2日、国会審議に首相が登場し、野党と対峙(たいじ)しました。

 首相は「専門家の知見によれば、これから1~2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際となるとの見解がすでに示されている。学校での子どもたちへの集団感染を防がなければならない」と紙を読みながら答弁する一方で、「この臨時休業の要請については直接専門家の意見を伺ったものではありません」と明らかにしました。

 卒業式が中止になったり、共働きやひとり親世帯が途方に暮れたりするような決断を「専門家に聞かずに決断した」という答弁に、議場にどよめきが起きました。

 首相が休校要請を表明したのは先週木曜日(2月27日)の午後6時過ぎでした。首相と一部の側近たちで決めたため、自民党幹部たちも「寝耳に水」でした。同党幹部の一人は、学校給食に牛乳を卸している地元の酪農家から突き上げられたと言います。官邸の迷走と受け止めた別の幹部は「政権末期だ」と周囲に漏らしました。

 国民が知りたいのは、どうして首相が急転直下、一斉休校を決断したのかという点に尽きると思います。なぜ全国一斉だったのか。なぜ子どもたちが密集する学童保育はいいのか。春休みが終われば本当に再開するのか。

 親たちが抱く疑問の数々に、首相はこの日の国会審議で明確に答えませんでした。私はこの週末、近所の母親たちに話を聞きました。慌ててバイトのシフトを外してもらったり、お弁当の具材を買い出しに行ったり。全国で、多くの子どもたちが家にこもる生活を強いられています。

 それでも、母親たちは必ずしも全国一斉休校自体を批判していたわけではありません。多くの家庭に多大な影響を与える決断をするのに、十分な準備や相談があったとは思えなかったことに、戸惑っているようでした。

 「首相は賭けに出た」などと解説する与党幹部もいます。一方で、なじみの作家などとの夜の会食は続けています。単なる賭けではなく、熟考の末の決断であったなら、国民にその根拠をしっかり説明するべきではないでしょうか。

17:20

イベント中止の補償、首相「国はできない」

 政府が2月26日に大規模なイベントの自粛を要請したことを受け、スポーツイベントやコンサートなどの中止が相次いでいる。参院予算委で、国民民主党の浜口誠氏は安倍晋三首相に対し、「イベントの中止で出た損害は、政府として補償していく必要があるのではないか」と尋ねた。

 首相は「国が補償することはできない」と述べ、直接補償することは否定。その上で「経営になるべく支障が出ないよう、資金繰りに対して、最大限の支援を行っていきたい」などと答弁した。

16:15

休校要請の解除「春休み以降に判断」

 菅義偉官房長官は記者会見で、小中高校などの臨時休校要請の継続や解除の判断基準について、「春休み以降の感染拡大の状況をみて、判断することになる」と述べた。感染が拡大した場合、休校要請を続ける可能性もあり得ることを示唆した形だ。

 安倍晋三首相は2月27日、全国すべての小中高校と特別支援学校について、2日から春休みに入るまで臨時休校するよう要請していた。

16:00

原口氏「科学的根拠のない休校だ」

 国民民主党の原口一博国対委員長は国会内での記者会見で「今日は多くの学校が、総理の(要請した)場当たり的な、準備なし、協議なし、国民への思いなし、科学的根拠のない休校で、大変な混乱だ」と指摘。続けて「なぜ小中高なのか、なぜ幼稚園でないのか。なぜ地下鉄を止めないで、大規模集会を止めるのか。全く科学的知見がない」と批判した。

 その上で「国民の生命と健康を守る決意に欠けた政権は、早く交代してほしい」と求めた。

15:40

窮する北村大臣、官僚が手書きメモ

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を東日本大震災のような「歴史的緊急事態」として認定し、政府内の会議の議事録を残すべきではないか――

 立憲民主党の蓮舫氏がそう提案したところ、公文書管理担当の北村誠吾・地方創生相は答弁につまってしまった。後ろに座る官僚が手書きで北村氏の答弁内容をメモしており、野党議員から「答弁、書いてるよ!」とヤジが飛んだ。

拡大する写真・図版参院予算委で、立憲民主党の蓮舫氏の質問に対する答弁内容を確認する北村誠吾地方創生相(中央)=2020年3月2日午後3時45分、岩下毅撮影

 北村氏は官僚からメモを受け取り、「事態の推移を注視しつつ、教訓が明らかになった段階で、判断するものと考えている」と読み上げながら答弁した。

 東日本大震災では、政府内の会議の議事録がなかったことが問題になった。2012年6月から、震災や原発事故など「歴史的緊急事態」に関する会議については、議事や議事概要の作成・保存が義務づけられた。

 民主党政権で閣僚も務めた蓮舫氏は「当時、野党の自民党から、議事録などが残っていないと激しく糾弾された。その通りだった。岡田(克也)副総理は手控えのメモ、ファイル、メールを復元して歴史に残し、公文書として公表した。公文書はこれぐらい大事なことだ。なぜ判断しないのか」と迫った。しかし、北村氏は同じ答弁を繰り返した。

15:20

休校要請の協議、「議事概要」で公表へ

 菅義偉官房長官は参院予算委員会で、政府が全国の小中高校などへの休校要請を決める際に、事前に安倍晋三首相と関係閣僚らが非公式に協議した内容について、「議事概要」の形で公表する方針を示した。立憲民主党の蓮舫参院幹事長への答弁。

 菅氏は「総理の下で『連絡会議』というか、行っている。今後、事態への対処を進める中で、議事概要をつくる予定だ。連絡会議の議事概要も公表していきたい」と述べた。

 休校要請などの政府の意思決定をめぐり、蓮舫氏が「どこで決まったか分からない。政府の対策本部の会議で結果だけ決まって、報告されているが、直前の総理、官房長官、関係大臣らの会議で決めているのか」などとただしたのに対し、答えた。

 菅氏の答弁に先立ち、首相は「最終的な判断は対策本部で私が申し上げ、決まったということだが、それに先立って判断を固めた」と説明。「連絡会議」が事実上の意思決定の機能を果たしてきたことを認めた。

14:15

3閣僚、杉田水脈議員のパーティー出席認める

 政府の専門家会議が感染拡大を…

980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら

Let's block ads! (Why?)



"家" - Google ニュース
March 02, 2020 at 04:41PM
https://ift.tt/3akkOLf

【詳報】北村大臣に官僚がメモ「答弁、書いてるよ!」 - 朝日新聞
"家" - Google ニュース
https://ift.tt/3525kZv
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【詳報】北村大臣に官僚がメモ「答弁、書いてるよ!」 - 朝日新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.