Search

家を買うなら「一戸建て」「マンション」どちらがおトク?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

---------- 中国・武漢から始まった新型コロナウイルスの感染拡大による経済活動への影響が心配されており、それは私たちの家計も例外ではない。こうした局面においてどのような基準で経済活動を行うべきか。家や車、保険などの大きな決断から、身近なことまでお金に関する選択を「コスパ」の観点から切り込んだ『コスパの神様』の著者であるファイナンシャルプランナーの篠原充彦先生に、先行きが不透明な状況下で誰もが気になっているお金の悩みについてうかがった。 ---------- 【写真】「持ち家か賃貸か」「戸建てかマンションか」…ついに正解がわかった

あなたはどっち派?

 「将来はマイホームを購入したいけど、一戸建てがいいのかマンションがいいのか」  もちろん、どちらも一長一短あります。仮に都心の駅前で「同じ立地に住む」ということであれば、たいていの場合一戸建ての方が価格は高くなります。また、「同じ価格帯で選ぶ」ということであれば、一戸建てを選択することによって、駅から離れたり、通勤時間が長くかかる郊外になってくるでしょう。  では、どちらを選んだらいいのでしょうか?   その前に、まず以下の項目に当てはまるものにチェックしてみてください。 ---------- ・駅からの距離より広さだ ・小さい子どもがおり、騒音や足音が気になるので気を遣わないところがいい ・自分だけの城を持つのが夢だ ・住む土地にこだわりがあり、そこで骨を埋めたい ・掃除が得意で苦にならない ・転勤がない会社に勤めている ----------  以上の項目に4つ以上チェックが入ったあなたは「そもそも一戸建て派」です。これはコストの問題というよりも考え方の問題なので、マンションか一戸建てかを迷うこともないでしょう。  ではチェックが4つ以下の方については、ズバリどちらが得か。マンションです! 

総支払額は大きくは変わらない

 まず、マンションと一戸建てのメンテナンス費用を見てみましょう。30年間住んだ場合、日本FP協会によると、一戸建ての場合は以下のようになります。  ・外壁塗装 200万円 ・屋根塗装 100万円 ・軒先、軒裏塗装 60万円 ・樋、床下メンテナンス 60万円 ・シロアリ防除 120万円 ・クロス張替 60万円 ・サッシ周りコーキング 90万円  ※出所:日本FP協会発行「夢をかなえるくらしとお金のワークブック」  このように30年間の必要なメンテナス費用は約690万円になります。  では、マンションのメンテナンス費用はどうでしょうか?   株式会社リクルート住まいカンパニー「2017年リフォーム実施者調査」によると、マンションのリフォーム平均価格は約540万円。いっけんマンションの方が安いように思いますが、この費用以外に、毎月修繕積立金等の費用を支払っていることを考えると、総支払額は一戸建てもマンションもそんなにも大きく変わらないということになります。  なので、マイホームを選ぶ際、よほど地域や広さにこだわりがない場合は、1に立地、2に立地、3、4も立地で5に広さです。極端に言えば、マイホーム購入よりも立地を購入すると思う方がいいかもしれません。都市部の場合、駅前に住むことによって、スーパーやコンビニも徒歩圏内で、車も所有しなくてもよくなります。

Let's block ads! (Why?)



"家" - Google ニュース
April 15, 2020 at 03:01AM
https://ift.tt/2V8NWjF

家を買うなら「一戸建て」「マンション」どちらがおトク?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
"家" - Google ニュース
https://ift.tt/3525kZv
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "家を買うなら「一戸建て」「マンション」どちらがおトク?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.