今回は、役に立った制度の話を。入院して何日目だったか、救命救急センターの受付の方だったのかもはっきり覚えていませんが、入院費に「限度額適用認定」という制度があると伝えられました。「何の手続きもしないと、とんでもないことになりますよ」とも。
その時は「そんなものなのか」と深く考えもせず、教えられるまま「協会けんぽ」で手続きしました。
入院などのため医療費が高くなりそうな場合に、限度額適用認定証と保険証を合わせて、事前に医療機関の窓口に提示することで、窓口で支払う1カ月分の医療費が、一定の金額(自己負担限度額)で済むという制度。後日、その認定証を受け取り、病院へ。
当然といえば当然だったのですが、初めての支払いの際にいただいた明細は、驚くというよりも、ゾッとしてしまいました。書かれていた医療費の総額は、ン百万円。建て売りのお安いものであれば、家が買える…。通常の健康保険証での支払いだと3割負担となり、とても支払える金額ではありませんでした。
数回の手術に、高度な最新医療、そこでかろうじてつなぎ留めた生命を考えれば、当たり前の金額だと思います。しかしこの制度がなければ「とんでもないことになる」。本当でした。
ちなみに、収入によって負担額は変わります。以前よりも収入が激減した今、なくてはならない制度だったと胸をなで下ろしています。(音楽プロデューサー、佐賀県みやき町)
"家" - Google ニュース
December 29, 2019 at 02:00PM
https://ift.tt/2MCkCh2
「家が買える」入院費 連載・霹靂の日々【7】大島一樹 - 西日本新聞
"家" - Google ニュース
https://ift.tt/3525kZv
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "「家が買える」入院費 連載・霹靂の日々【7】大島一樹 - 西日本新聞"
Post a Comment